2018年5月24日に発売されたばかりのランニングウォッチで、ミュージックプレイヤーが搭載していて、ガーミンペイという決済機能もついている時計です。
実際に使ってみた感想と、仕様のレビューをしていきたいと思います。
特にみんなが気になる音楽機能とガーミンペイ機能に関しても解説していきます!
その前に簡単に645Musicの特徴はこんな感じ!
- スマホなしで音楽が聴ける!
- ガーミンペイで決済ができる!(まだ使える場所は少ない)
- デザインがカッコいい!
- ベルトを簡単に取り外して、違う色のベルトに交換もできる!
- プールでも使える防水性能!
- スマホに届くメールやLINE通知がチェックできる!(文章が長いと途中まで)
- 睡眠ログも取れる!
- タッチパネルではなくボタン式!
- 従来のガーミンランニングウォッチと同じ機能も備えている!
基本的な機能は他のガーミンの時計と同じで、プラスアルファで音楽が聴けるといった感じです。
マルチスポーツ機能だけは搭載されていないのと長時間はバッテリーが持たないので、トライアスロン等には向いていないのかもしれません。
自分の場合は、そこまでの長時間使用やトライアスロンはやらないので問題ないですし、普通にマラソンを楽しんでいる方にはかなりおすすめのランニングウォッチです。
コチラの記事もどうぞ!
目次
ガーミン645ミュージックを開封!
5月24日の発売当日に仕事終わりにヨドバシで購入してきました。
3月中旬発売から2ヶ月延長したので、待ちに待ったガーミン645Musicです!
こんな感じのカッコいい箱に入っています。
中身を取り出すと、こんな感じです。
- 簡単な説明書
- 保証書
- 充電ケーブル
- 時計本体
説明書に関しては、29ページしかないクイックスタートマニュアルなので、最初に読むやつですね。
ちゃんとしたマニュアルはこちらからダウンロードできます。
あとは、よくわからないシールが3枚入っていました、笑
何に使えばいいんだろう。
そして、こちらがガーミン645Musicの本体です!
軽くてびっくりしました…!
保護フィルムを装着
これは別売りで買う必要がありますが、画面部分は絶対保護したほうが良いです。
それに、保護フィルムを付けても全く違和感ありませんでした。
2枚入りの保護フィルムをAmazonで購入しました!
実際に付けてみましたが、気泡もホコリも入らずピッタリフィットしていい感じです!
これで安心して使用できます。
保護フィルム付けているように見えないくらい違和感ありません!
実際に買ったのがこちらです↓
電源をいれてスマホと同期しよう!
開封したらまず時計の電源を入れたいところですが、、
先にスマホでガーミンコネクトモバイルというアプリをダウンロードしましょう!
アプリをダウンロードして起動したら、645Musicとスマホを10メートル以内に近づけて、時計の左上にある「LIGHT」キーを長押しすると電源がONになります!
あとは、自動でペアリングモードになるので、アプリの指示通り入力していけば設定完了です!
やっとこれで時計を装着できるー!
ということで、色々設定をして装着してみました。
良い感じです!
付け心地が良くて、見た目もステンレスベゼルの銀色の部分が高級感を出していて良いですね。
ガーミン645Music外観レビュー
ガーミン645Musicの外観を見てみましょう。
時計の周りの銀色の部分はステンレスベゼルでできているので、丈夫でさびにくい素材です。
重さは42.2 gでかなり軽く感じます。
これで音楽が聴けて、いろんなトレーニング機能が入っているなんて驚きです。
もちろん、手首で心拍数が測定できるので、裏面は緑色のライトが光っています。
クイックリリースバンドが便利
このバンドですが、柔らかくて肌についた時の硬さがないので、付け心地が良く感じます。
そして、クイックリリーリースバンドという名の通り、簡単に取り外せます!
こんな感じで取り外せます。
取り外し方も簡単で、下の画像の丸いところを指で引っ掛けて隙間がある方向に押しながら取り外せます。
このバンドの色も色々あって、最初買う時に迷いますが、あとから購入して取り換えれるのでまずは無難な黒を購入しました。
黒も含めて全部で11種類の色が販売されています。
詳しくはこちらのガーミン公式ページより確認ください。
ピンクのバンドがキャンペーンで手に入ったので、こちらも見て頂ければと思います!
購入してすぐに付けたまま外でバーベキューをしたんですが、バンドに炭の臭いが付いて中々取れませんでした…。
焼肉する時は時計を外しましょう!笑
ただ、バンドを外してハンドソープでめちゃくちゃ洗ったら臭いもとれたので、バンドが取り外せるのは結構便利です!
エプソンSF-850との比較
今まで使っていたエプソンのランニングウォッチとの比較です。
画像の上がエプソンですが、かなりごつく見えますね…。
こんな感じでガーミン645ミュージックはかなり薄くて軽いです。
スリムなので、女性にもフィットしやすいですし、スーツにも合います!
ガーミン645Musicのバッテリーは?
645Musicのバッテリーは、上の写真のように時計を挟んでパソコンのUSBに差して充電するか、別売りのアダプターにつけてコンセントで充電ができます。
パソコンに接続して充電するのが面倒という方は、専用のアダプタを買いましょう。
私がヨドバシで645Musicを買うときにACアダプタの購入も勧められましたが、iPhoneの充電器にさせるので買わなかったです…。
ただ、店員さんが言うには電圧?の問題で故障を防ぐためにも、ガーミンの専用ACアダプタを買った方がいいですよと言われました。
PCがあれば付属のコードだけあればOKです!
時計にフィットするように充電器を挟むだけなので楽です。
バッテリー持続時間
- スマートモード:最大7日間
- 音楽再生+GPSモード+心拍計:最大5時間
- GPSモード+心拍計:最大14時間
645Musicを買う人は音楽を聴きながら走りたいと思っているはずですが、音楽+GPSモードだと最大5時間なんですよね。
フルマラソンの大会で使いたいという方は、サブ4位の走力じゃないと途中でバッテリーが切れる可能性があります、笑
私は、この前初めてのフルマラソンにでて、ガーミン645Musicを付けて走りましたが、音楽は聴かずに5時間49分で完走しました!
もし音楽聞いていたら、充電切れていましたね…笑
音楽は一切聴かずに走り終わってからの、残バッテリーを写真撮りました。
充電100%で朝6時に家をでて、10:30からフルマラソンスタート、16:20頃に完走をして、車に乗って帰ろうとしている時にバッテリーを見た時の写真です。
音楽無しで6時間走って残バッテリー51%
結構優秀ですね!
その時にインスタにもアップしてました。
ちょっと位なら音楽聞いてたとしても6時間くらいバッテリー持ちそうな予感です。
音楽聞いたらどのくらいで充電切れるかは今度試してみます。
音楽再生機能を使った感想
実際に音楽を入れて使ってみましたが、かなり良いです!
ガーミン645ミュージックの最大の特徴でもあるスマホなしで音楽が聴けるのがこんなにも便利なことに感動しました!
長距離走るとスマホを手に持ってるのってかなりしんどいんですよね…。
それが、Bluetoothイヤホンと時計があれば曲を聞きながら身軽に走れるっていうのは、この時計の最大のメリットです。
走るのが楽しくなります。
音楽を取り込む方法は?
最初はこの仕組みがよくわからなくて、スマホに無料でダウンロードした音楽も好きに時計に入れれるかと思っていたら違いました。
取り込むのには2つの方法があるので簡単に解説します。
①コンテンツプロバイダから音楽をダウンロードする
これは、今現在だと「AWA」という音楽ストリーミングアプリと連携して取り込む方法です。
最初にスマホでAWAというアプリを落として、それからガーミンコネクトモバイルアプリで同期して、Wi-Fi経由で取り込みます。
取り込む際は時計を充電器に差す必要があるので、もしPCがない人はコンセントで充電できるアダプタを買いましょう。
そして、この方法でやれば好きな音楽を選んでプレイリストを作れば、良い音質で好きなだけ聞けるんですが…
問題なのが、最初の3ヶ月は無料ですが、それ以降は月額960円がかかってきてしまいます。
よく無料のアプリで音楽聞いている人が多いですが、それは使えないのがネックですね…。
でも自分は使ってみて購入する価値はあると思ったので、無料期間以降も有料で使い続ける予定です!
②パソコンからGarminExpressを使ってダウンロードする
PCにGarminExpressをインストールして、ガーミン645ミュージックをPCにケーブルで繋いで取り込む方法です。
こんな感じでチェックを入れて、デバイスへ送信と押すだけなので、非常に簡単です。
要するに、PCにMP3形式かAAC形式の音楽ファイルがあれば、なんでも入れられます。
ちなみに、①の方法で入れた音楽も②の方法で入れた音楽もどっちでも選んで聞けます。
PCから入れた音楽はガーミン645ミュージック内では、マイミュージックと記載されています。
おすすめのBluetoothイヤホンは?
公式ページではこのように説明されています。
※Bluetoothイヤホンは、Bluetoothの特性上、電波干渉を受けやすく使用状況により途切れることがあります。詳しくはこちらをご覧ください。
動作確認済みのイヤホンで、且つ日本で売っているものから選びましょう!
私はもともと使っていたランニング用ではないPHILIPSのイヤホンで聞いていますが、特に音切れもなく使えています。
ただ、走っていると耳からずれていちいち直すのが結構面倒なので違うワイヤレスイヤホンを買おうと検討中です。
そうなると、iPhoneのエアポッドのような完全分離型ワイヤレスイヤホンがいいなーと思っています。
公式ページで動作が確認されているもので、且つ完全分離ワイヤレスイヤホンが1つだけあったので、紹介します!
【Bose】SoundSport Free wireless headphones
Bose(ボーズ)なので、音質はかなり良さそうですしスポーツで使えて防滴仕様で見た目も超かっこ良い。
自分が見た中では見た目も機能も一番なんですが、、値段が3万弱とお高い…。
最大5時間の連続再生だから、645Musicと同じバッテリー時間で丁度良さそう。
しかもケースでも充電できるので、それがまた魅力的。
欲しいなー。
付属のケースは、本体を保護するだけではなく、SoundSport Free wireless headphonesを充電することも可能です。1回の充電で最大5時間の連続再生。ケースをフル充電することで2回分の充電ができ、さらに約10時間の再生が可能です。また、15分間の急速充電で45分間の使用も可能です。
とはいえ、値段が3万近くになると高すぎるのかなーという印象。
長く使うのであれば良いかもしれませんが、不安な方はAmazonから探すと4千円くらいで完全独立型のブルートゥースイヤホンが売ってるみたいなので、まずは安いので試して見るのも良いかもしれません。
2018年7月29日追記
ワイヤレスイヤホンが当たるキャンペーンに応募したら、当選したので記事にしています!
こちらも見て頂ければと思います!
JaybirdX3が超おススメです!
Amazonで1万2千円くらいですが、見た目もカッコいいし、機能も良いです!
もちろんスポーツ用なので、水洗いできますし耳から外れにくいです!
是非お試しください~!
Jaybird ジェイバード X3 ワイヤレスイヤホン Bluetooth/防水・防汗対応 連続再生8時間 スポーツ対応 ブラック JBD-X3-001BK 【国内正規品】
ガーミンペイのレビュー
時計で決済ができるこの機能を期待して購入した方、購入するか迷っている方も多いかと思います。
実際に今現在登録できるカードは、三菱UFJ銀行のVISAデイビットカードのみです。
設定自体は、非常に簡単でガーミンコネクトモバイルから設定できます。
デイビットカードなので、口座に入っている金額以上は使えないのが安心ですね。
ただ、問題は使える店が少ない…。
日本でガーミンペイが使えるのが、マクドナルドとTUTAYAと空港くらいでしょうか?
VISAタッチという決済が可能な所で使えるようですが、今現在はまだ使えるところが少ないのが現状です。
2019年くらいからイオングループで使えるようになるかもしれません。
詳しくは、実際にマクドナルドでガーミンペイを使ってみた記事にまとめているので、チェックしてみてください!
実際に645Musicで走った感想
初めてのフルマラソンでガーミン645Musicを付けて走って、5時間49分21秒で完走しました。
実際につけて走った感想は、軽くて付け心地も良いですし、凄く良かったです。
画面設定は、走る前に自分の好みに設定して走りました。
自分の場合は、ターゲット機能で今のペースでの到着予想時間が表示されるように設定しました。
時計を見て、「到着予想時間:6時間15分」って表示されていれば「あ、このままだと6時間切れないから急ごう」ってペース配分できるのでターゲット機能で走りました。
音楽機能を使って練習
もちろん音楽を聴きながら練習も何度かしました!
今までは、スマホを持ちながら15キロとか走ってたんですが、長距離走るとめちゃくちゃ邪魔になるんですよね。
ガーミン645Musicで走ったら、期待通り超快適でした。
走っている途中でも、ボタンの位置さえ覚えておけば時計を見なくても操作できます。
Run画面の時でも、左下のボタンを長押ししてミュージック機能にすぐ飛べます。
私は、お気に入りのプレイリストの中でランダム再生に設定しておいて次へ、次へって感じで好きな曲になるまで選んで使っています。
ダイナミクスポッドと連携して走る
ダイナミクスポッドも買ったので、実際に短パンの後ろにつけて走りました。
ガーミン645Musicだけでもピッチ、ストライド、高度はでてくるんですが、さらに自分のフォームや癖を知りたい方にはおすすめです。
フォームを改善するために必要となるデータの獲得が、より簡単になりました。ForeAthlete 645 Musicでは、パフォーマンス分析に重要なランニング指標が測定されます。ピッチ、ストライド、接地時間とバランス、上下動、上下動比などのランニングサイエンス測定2 は、自身のフォームを理解して、レース当日に最高の結果を実現するための鍵となります。これらの測定値は、互換性のある心拍計ストラップまたはランニングウェアに着用できるコンパクトなRunning Dynamics Podを追加して利用できます。
実際にフルマラソンを走った時のですが、接地時間バランスが右足に偏ってるのがわかりますね。
そして、この数値を下の表と照らし合わせて自分の走りがどんな状態か判断できます。
上下動6.2センチだったので、上位5パーセントに入るくらい良いみたいです!笑
あとは、あんまり意識してなかったけど時計の画面でリアルタイムでフォームの評価が見れるみたいです。
さっきの表の色と連動してるんですね。
こんな感じでダイナミクスポッドもあるとさらにランニングを楽しめます。
走り終わったら、短パンを洗濯する前にダイナミクスポッドを必ず外しましょう!
時計に「ダイナミクスポッドを外してください」みたいな表示で知らせてくれるんですが、私は2回もそのまま洗濯機に放り込んでしまい洗濯してしまいました…。。
一応問題なく動いてはいますが、気を付けましょう!
GARMIN(ガーミン) ランニングダイナミクスポッド 010-12520-10
最後に
かなり長くなってしまいましたが、まだまだ書ききれていないことがたくさんあります。
色んな機能があって、書ききれません!笑
例えば、ウォッチフェイスも自分で好きにできますし、私はConnectIQストアから無料ダウンロードしたウォッチフェイスを使っています。
あとは、FACE ITというアプリをスマホでインストールすればオリジナルの画像にすることもできます。
これはうちの金魚です、笑
あとは、睡眠時に時計を付けておけば睡眠ログがとれたり…
昨日は深い眠りが少なかったから、今日はちゃんと寝よう!なんて感じでライフログが自動で計測できるのも魅力的です。
普段使いでも、スマホが近くにあれば連携してメールの内容をチェックすることもできます。
仕事中にスマホを気になっても見れないときは、メールだけチェックできるのはかなり便利です。
こんな感じでおすすめポイントが満載のガーミン645Musicです。
是非、自分へのご褒美に買って見てください!
※他にもレビューして欲しい機能や内容があれば、下のコメント欄からお気軽にお願い致します。
コチラの記事もどうぞ!